2011年01月16日
いってきました!
1月15日 ハチ北スキー場にいってきました。

次男のスキーデビューとなったこの日、朝は風が強く心が折れそうでした
ただ、雪の状態はとても良くて、人もそれ程多くなかったので、
天気が回復した午後は楽しめました

次男のスキーデビューとなったこの日、朝は風が強く心が折れそうでした

ただ、雪の状態はとても良くて、人もそれ程多くなかったので、
天気が回復した午後は楽しめました

5時過ぎに神戸を出発し、8時ちょうどに駐車場到着。ゲレンデP(ファミリー)のゲレンデから2列目でした。
ハチ、ハチ北は初心者のためのリフトのみ限定のグリーンエリアチケットが格安で利用できます。
我が家は、通常1日券を大1、小1、グリーンエリア1日券を大1、小1で購入。
初めての次男はファミリーゲレンデなのでグリーンエリア。長男はプラス 中央ゲレンデを使用するので通常券です。

初めてスキーを着けた次男はラクーン(ムービングベルト)で練習。

最初は一人で緩やかな斜面を滑る練習をしていましたが、(朝の吹雪もあって)スピードが出ると怖いようなので
ストラップで2本つなげたストックを脇の下に挿して補助しました。

午後からはストックヘルパーと天気が回復したおかげで「スキー楽しー、もっと滑る~」と
少しずつ、ヘルパーなしで滑るところまで行きました。
最初ボーゲンの練習をしていましたが、自由に滑る楽しみを覚えてからのほうが良いようですね!
そういえば長男は全く、教えた記憶が無いが、いつの間にかボーゲンで滑れるようになっていました。

ファミリーゲレンデは子ども用のポールやゲートがあるし、リフト乗り場の方も新雪親切でした。


私は、みんなが休憩中が自由時間。山頂まで上り、一本勝負。
雪の状態が良かったので5年ぶりに北壁に挑みました
はねかえされました

お昼は無料休憩所(パトロールセンターに付随しています)。
お湯が出るので、みんなカップラーメンを食べていましたが我が家は豪勢に鍋焼きです

カレーうどんは、リュックの中でアルミ鍋が破れてしまったので小鍋に移して調理

スーパー特価 70~158円、4人分368円の昼食でした
ハチ、ハチ北は初心者のためのリフトのみ限定のグリーンエリアチケットが格安で利用できます。
我が家は、通常1日券を大1、小1、グリーンエリア1日券を大1、小1で購入。
初めての次男はファミリーゲレンデなのでグリーンエリア。長男はプラス 中央ゲレンデを使用するので通常券です。

初めてスキーを着けた次男はラクーン(ムービングベルト)で練習。
最初は一人で緩やかな斜面を滑る練習をしていましたが、(朝の吹雪もあって)スピードが出ると怖いようなので
ストラップで2本つなげたストックを脇の下に挿して補助しました。
午後からはストックヘルパーと天気が回復したおかげで「スキー楽しー、もっと滑る~」と

少しずつ、ヘルパーなしで滑るところまで行きました。
最初ボーゲンの練習をしていましたが、自由に滑る楽しみを覚えてからのほうが良いようですね!
そういえば長男は全く、教えた記憶が無いが、いつの間にかボーゲンで滑れるようになっていました。

ファミリーゲレンデは子ども用のポールやゲートがあるし、リフト乗り場の方も
私は、みんなが休憩中が自由時間。山頂まで上り、一本勝負。
雪の状態が良かったので5年ぶりに北壁に挑みました



お昼は無料休憩所(パトロールセンターに付随しています)。
お湯が出るので、みんなカップラーメンを食べていましたが我が家は豪勢に鍋焼きです
カレーうどんは、リュックの中でアルミ鍋が破れてしまったので小鍋に移して調理
スーパー特価 70~158円、4人分368円の昼食でした

Posted by もっちゃん at 11:53│Comments(10)
│スキー
この記事へのコメント
こんにちは!
楽しそう!ファミリースキー!
次男君も無事デビューできてよかったですね
北壁にチャレンジとはすごい腕前ですね!
斜度を考えただけでゾーっとします
お昼からは天候に恵まれてよかったですね
我が家は雪中・・・・を考え中です
楽しそう!ファミリースキー!
次男君も無事デビューできてよかったですね
北壁にチャレンジとはすごい腕前ですね!
斜度を考えただけでゾーっとします
お昼からは天候に恵まれてよかったですね
我が家は雪中・・・・を考え中です
Posted by はくりん at 2011年01月16日 12:38
* はくりん さん
こんにちは ^^)/
> 北壁にチャレンジとはすごい腕前ですね!
いつもは、アイスバーンの北壁をチラリと見るだけですが
雪が降った後でやわらかそうだったので、チャレンジしてみました。
見た目は柔らかでも、厳しかった~
こんにちは ^^)/
> 北壁にチャレンジとはすごい腕前ですね!
いつもは、アイスバーンの北壁をチラリと見るだけですが
雪が降った後でやわらかそうだったので、チャレンジしてみました。
見た目は柔らかでも、厳しかった~
Posted by もっちゃん at 2011年01月16日 17:32
こんばんは
みんな スキーの記事
あぁ~
行きたい!
潰れた足も来月には治る予定です。
ハチ北の北壁を攻めたようで
かなりの腕前とみた!
みんな スキーの記事
あぁ~
行きたい!
潰れた足も来月には治る予定です。
ハチ北の北壁を攻めたようで
かなりの腕前とみた!
Posted by shion373
at 2011年01月16日 21:44

インドア派だったので
スキーももう何年も行ってないです。
せっかく目覚めたアウトドア。
こんな記事をみると
行きたくなりますね〜
そのまえに車がないか(笑)
スキーももう何年も行ってないです。
せっかく目覚めたアウトドア。
こんな記事をみると
行きたくなりますね〜
そのまえに車がないか(笑)
Posted by mix
at 2011年01月17日 09:23

こんにちは。
次男さんの板、当たり前といちゃなんですが、同じ板なのが笑えます。
長さも、同じかなぁ?
うちはチョイ短めの70cmです。
やっぱ、ムービングベルトはいいですね。
ストックヘルパー、そんな手があったんですね。
コーチベルト、勿体無かったなぁ。
うちも、今度は鍋焼きにしよう!
次男さんの板、当たり前といちゃなんですが、同じ板なのが笑えます。
長さも、同じかなぁ?
うちはチョイ短めの70cmです。
やっぱ、ムービングベルトはいいですね。
ストックヘルパー、そんな手があったんですね。
コーチベルト、勿体無かったなぁ。
うちも、今度は鍋焼きにしよう!
Posted by エネスタ
at 2011年01月17日 15:46

* shion373 さん
こんばんは! おーー足、復活ですか?
来月ってもうスグじゃないですか~~
復帰戦は、やっぱり「おじろ」?
こんばんは! おーー足、復活ですか?
来月ってもうスグじゃないですか~~
復帰戦は、やっぱり「おじろ」?
Posted by もっちゃん at 2011年01月17日 22:03
* mix さん
こんばんは~!
> せっかく目覚めたアウトドア。
そうそう、行っときましょう! (無責任!)
我が家は、軽四なので泊まりで行くときは
レンタカーで行きます。
今回は、荷台パンパンで行きました~
こんばんは~!
> せっかく目覚めたアウトドア。
そうそう、行っときましょう! (無責任!)
我が家は、軽四なので泊まりで行くときは
レンタカーで行きます。
今回は、荷台パンパンで行きました~
Posted by もっちゃん at 2011年01月17日 22:14
* エネスタ さん
こんばんは~!
そうそう、届いたときに「同じやー!」て笑いました。
ストックヘルパーは苦肉の策です。
最初は後ろから引っ張ってもらえると安心するようです。
スキー場で気にしてみていると、トライスキー&コーチベルト結構見かけました。
多くの人に使われているのは優れものなんでしょうね!
鍋焼きはかなり人目を引きますよ♪
こんばんは~!
そうそう、届いたときに「同じやー!」て笑いました。
ストックヘルパーは苦肉の策です。
最初は後ろから引っ張ってもらえると安心するようです。
スキー場で気にしてみていると、トライスキー&コーチベルト結構見かけました。
多くの人に使われているのは優れものなんでしょうね!
鍋焼きはかなり人目を引きますよ♪
Posted by もっちゃん at 2011年01月17日 22:21
こんばんわ~
長男くんと次男くん楽しそうですね!
やっぱり子供は覚えるのが早いですね
私の場合一から覚えようとすると
重大な事故になりそうです(笑)
長男くんと次男くん楽しそうですね!
やっぱり子供は覚えるのが早いですね
私の場合一から覚えようとすると
重大な事故になりそうです(笑)
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年01月21日 22:36

* はらぺこあおむし さん
こんばんは~
> 私の場合一から覚えようとすると
> 重大な事故になりそうです(笑)
大丈夫、今年は雪が深いので多少のクラッシュは余裕です♪
子どもは、素直なので上達するんでしょうね!私は頭では分かっていても体が拒否(防御)反応を起こして、ちっとも上手くなりません。
年々、下手にならんようにだけを目標にしています。
こんばんは~
> 私の場合一から覚えようとすると
> 重大な事故になりそうです(笑)
大丈夫、今年は雪が深いので多少のクラッシュは余裕です♪
子どもは、素直なので上達するんでしょうね!私は頭では分かっていても体が拒否(防御)反応を起こして、ちっとも上手くなりません。
年々、下手にならんようにだけを目標にしています。
Posted by もっちゃん at 2011年01月24日 21:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。