嬉野台生涯教育センター

もっちゃん

2010年11月21日 21:34

11月20~21日に東条市の嬉野台生涯教育センターに行ってきました。




アスレチックや施設が充実していて、低料金なので、興味があったのですが今回はじめて申し込んでみました。
一緒に言った友人によると中学校や小学校の体験学習で、来るそうです。
彼は中学校のときにファイヤーストームをしたそうです。


キャンプ場ではありますが、教育プログラムとしてのキャンプのという色合いの施設で、
申込書には計画書(スケジュール表)の記入があったり、予定より遅れていくと、チョット小言を言われてしまいました。



でも、貸切りでした!

11月になって寒くなると予約は少ないようです(職員さんは寒さについて、しきりに心配されていました)。



紅葉がかなり進んで、山は赤、黄、緑のパッチワークに。 竹や杉の木も多く、真っ赤にはならないようです。






心配していた寒さは、2日間とも好天で、暑いくらい(下着に防寒対策をしていったため、撤収時は汗だくでした~)

薪を多めに購入しておいたので、夜も焚き火の暖かさで快適でした。




テント内も、毛布、アルミシート、湯たんぽで、ホカホカでした~
前回の川代公園で寒かったので、今回は上の対策に加え、風除けのためのタープを購入。
安物でしたが、結露を受け止めてくれていたので、それなりに効果があったのでしょう





今回に味を占め、もう少しいけるかな?という気持ちと、そろそろスキーシーズンインなので
キャンプは春までお休みかな?という気持ちで揺れ動いています。


関連記事