デイキャン初め
1月4日 いぶきの森でディキャンプ
今回は正月に叔父さんにいただいたサツマイモ(名前は分かりませんが、とっても甘いブランド芋です)の
石焼き芋がテーマ。
前からやってみたかったのですが、「ダッチが充分慣れていないと割れることがある」と聞いていたので
躊躇していました。でも、せっかくの芋を美味しく食べるためにチャレンジ
まずは買出し。石はホームセンターで庭石用の「黒玉石」(890円、10Kg)
石焼き芋用の石も売られているようです。
キャプテンスタッグ 焼きいも用石
黒玉石は那智黒石ということで、適度な大きさで洗ってあり良い感じ
ただし、加熱中にいくつか割れました。「パチン」と爆ぜる音がしたので一瞬ダッチが割れたかと
これをダッチに入れて、芋をのせて、下から焙る
待っている間に、今回利用した「いぶきの森」の紹介です
神戸市西区の西神南工業団地の片隅にある いぶきの森テニスセンターに併設されています。
利用料は無料
予約不要(不可)なので、初夏や秋には早めに場所取りに陣取る必要があるそうです。
1月4日にデイキャンプをするような酔狂な人は他におらず、本日は貸切。
テニスのほうは賑わっておりました。
他に、小さなアスレチックもあり、また近く(歩いて5分以内)には長い滑り台のある公園があり、
予定が無く、ちょっと遊びに行きたいときには最適です。小さいお子さんづれも良いですよ!
さてさて、石焼き芋のほうですが、、、まだまだ、焼けません
ダッチの蓋の火で、ベーグルと家で仕込んできたホイル焼きを暖めて、昼ごはん
近くにある井吹台東公園のローラー滑り台で、お尻がヒリヒリするまで滑って
帰ってきて、ダッチオーブンをオープン
関連記事