嬉野台生涯教育センター キャンプ飯編

もっちゃん

2010年11月26日 00:10

11月20~21日に加東市の嬉野台生涯教育センターに行ってきました。

まずはいつものマシュマロ



いつもは写真のように竹串に刺して焼きますが、今回思いついたことがあって試してみました。
それはポッキーに刺して焼くこと、これだと串ごと食べれるし、ポッキーのチョコ味がついて美味しそう!

早速トライ! マシュマロが程よく焼けたところで、ポッキーのチョコも溶けていい感じ
そろそろ、と思ったらマシュマロがポトリ 火の中へ
チョコが溶けてマシュマロがすべり落ちてしまいました。チョココーティングの上に刺すのはNGのようです
次回はトッポで挑戦だ~



つづいては、前々日に解禁となったボジョレーヌーボー



夜にホットワインで飲もうと思っていましたが、おつまみ昼ごはんのペンネと共にすぐに空いてしまいました。
もう一本買っていけばよかったかなー



ペンネはダッチオーブンで、ペンネの茹で水を捨てずに生クリームを加えてクリームソース仕立てにする手抜き法です。
具材(ブロッコリー、たまねぎ、サケ)もペンネと一緒に茹でるので、ペンネが茹で上がれば生クリームを入れて完成。
水切りや鍋を変える必要が無いのでキャンプにお勧めです。
我が家も今回一緒に言った友人に、前に教えてもらいました。



夜は芋煮鍋です。
珍しく牛肉たっぷり、最近、キャンプでしかまとまった肉を食べない気がする・・・



翌朝はうどんを入れていただきました。




ごちそうさまでした~!!

最後は、我が家のキャンプ用ケトル。元々は台所で使っていましたがティファールの導入と共に使われなくなったもの。
焚き火に直接(直火で)のせているので、煤けて真っ黒です。黒光りして綺麗でしょ




関連記事